直帰(ちょっき)

elegant businessman standing on platform and waiting for train on railway station

直帰 go straight home after work

直帰 means ‘go straight home after work’. This one is only used on bussiness, not on another occasion. You can’t say “友達(ともだち)の家(いえ)から直帰する (I go straight home from my friend’s house.) “

仕事(しごと)で外出(がいしゅつ)した時(とき)に、外出先(さき)から会社(かいしゃ)に戻(もど)らず、自宅(じたく)にそのまま帰(かえ)ること。プライベートな外出から自宅に戻る場合(ばあい)は、直帰とはいわない。例(たと)えば友達の家からの帰宅(きたく)には使(つか)えない。

NR; No Return

‘NR’ means as same as 直帰. NR is a kind of Japanese-English. This is used almost for writing Japanese, you can see it at office that a board like a picture next to put on the wall and shows each of staffs schedule.

直帰と同(おな)じ意味(いみ)で、和製(わせい)英語(えいご)のNRを使(つか)うこともある。NRは「No Retern」の略(りゃく)である。NRは書(か)き言葉(ことば)で使われることが多(おお)く、オフィスの壁(かべ)掛(か)けの社員(しゃいん)の行動(こうどう)予定表(よていひょう)などにかかれている。

marketing businessman man person

直帰率(ちょっきりつ) a bounce rate

直帰率 is similar pronunciation as 直帰, but they have a different meaning. 直帰率 is a bounce rate. A bounce is a single-page session on your site. In Analytics, a bounce is calculated specifically as a session that triggers only a single request to the Analytics server, such as when a user opens a single page on your site and then exits without triggering any other requests to the Analytics server during that session.

似(に)た言葉(ことば)に「直帰率(ちょっきりつ)」がある。主(しゅ)にWEBマーケティングで使用(しいよう)される言葉(ことば)で、ユーザーがサイトを訪(おとず)れた際(さい)に着地(ちゃくち)した1ページだけを見(み)てそのままサイトから離脱(りだつ)してしまう行動(こうどう)を表(あらわ)す表現(ひょうげん)である。


コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。